27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

これらの概算費用につきましては、市といたしましても中身精査が必要であると考えておりますと答弁させていただいたところであります。  なお、第2次総合振興計画後期基本計画への位置づけについては、事業全体の必要性と、事業実施に当たっての費用財源を含めて課題を整理した上で後期基本計画へ記載します。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

なお、これらの概算費用につきましては、繰り返しになりますが、協議会からの資料で提出されたものでありまして、今後、市といたしましても中身精査が必要だと考えております。このほか、事業費としては示されておりませんが、踏切の移設に係る道路の移設や、仮称ですけれどもジオパークミュージアム整備などが計画に盛り込まれております。  以上です。                

滑川市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

簡易劣化診断の結果、C評価以下となった部位につきましては、その建物ごと参考見積りを徴収したり、同様の修繕を行った他施設修繕費なども参考概算費用の積上げを行ったところでございます。例えばですけれども、屋根や外壁の舗装修繕につきましては、さび落とし作業に加えまして塗装費用、それから作業に必要な足場費用なども含めた積上げとなっております。  以上でございます。

富山市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会 (第4日目) 本文

仮に、瓶岩橋を現在と同様の形式で架け替えた場合、撤去までのライフサイクルコストを試算いたしますと、1回の点検に必要な概算費用は約600万円で、1回の補修に必要な概算費用は、舗装補修に約700万円、伸縮装置の交換に約800万円、桁の塗り替えに約7,000万円、コンクリート等補修に約3,000万円などが必要となり、橋の寿命を100年として考えますと、撤去費用も含め、総額で約6億4,000万円、1年当

黒部市議会 2018-09-10 平成30年第5回定例会(第2号 9月10日)

道の駅全体の予算としましては、誘致ゾーンに係る予算も含め、現在進めております基本設計での建築整備に係る概算費用算出、そして、今後、関係機関との用地協議などが残っており、現段階で詳細なお答えができる状況には至っておりませんので、ご理解をいただきたいと思います。  最後に、中山間地域等直接支払交付金についての若栗地区対象地域になっていない理由についてというご質問お答えをいたします。  

黒部市議会 2018-06-18 平成30年第4回定例会(第3号 6月18日)

昨年12月定例会において、国の整備部分を除き20億円代後半として答弁をさせていただいておりますが、現在実施しております基本設計で、施設規模建築費概算費用算出、また今後関係機関との用地協議などが残っており、現段階では前回以上の詳細なお答えはできる状況に至っておりません。その上でご了解をいただきたいと思います。  

小矢部市議会 2016-12-12 12月12日-02号

民生部長吉田孝則君)  大谷学校区及び蟹谷学校区の統合こども園建設に係る費用につきましては、今ほど申しました基本構想に基づく基本設計において概算費用を積算することになりますので、現段階ではご質問お答えできる状況ではありません。 ただ、近隣の保育所建設の事例としましては、平成27年度に建設されました南砺市の統合保育園があります。

魚津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第3号) 本文

あわせまして、こうした関係者との協議に必要な鉄道敷地を含めた事業範囲内の現地調査測量駅西広場基本設計、さらには新魚津駅を移設した場合の移設方法概算費用などを積算するための業務を委託しておりまして、その資料が届いた時点で、その都度、関係者協議を進めているところでございます。  

小矢部市議会 2015-12-10 12月10日-02号

小矢部市でも、南北自由通路、駅舎についてはパース図ほか概算費用、メリット、デメリットなども市民に示し、パブリックコメントを取り進めてまいりましたが、図書館と駅合築についてはほとんど情報公開がされていません。もっと市民に完成後のパース図平面図立面図を示し進めるべきだと考えますが、市長の所見をお聞きします。 視察2日目に、石川県の美川駅を視察させていただきました。 

魚津市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第2号) 本文

その中で、今おっしゃいましたように、PFI方式というのは非常に有効な手段だと私どもも捉えておりまして、まず、そこのところは、今きっちりと内部で検討会を開きながら、教育委員会サイドで今やっている最中ですが、そこである程度詰めまして、それから概算費用をはじき出した上で、PFI方式をどうするかという検討に入っていこうというようなことを思っておりまして、とにかく財源手当てというのが非常に心配されるところなんで

南砺市議会 2013-12-10 12月10日-02号

素案では、所有者等に対して緊急安全措置実施の概要、概算費用所有者等負担額を記述することによって、必要最低限措置をとることができるものとしているものであります。 ただし、個人財産であることから、対応を必要最低限措置と限定し、代執行ではなく、あくまで緊急避難措置的な民法上の事務管理になると捉えているものであります。 

高岡市議会 2013-09-02 平成25年9月定例会(第2日目) 本文

これら万葉線延伸構想については、駅南、新高岡方面への提案については北陸本線の横断、あるいは金屋町、昭和町方面提案については軌道敷確保など、さまざまな物理的、技術的な課題が想定されるところではありますが、総合交通戦略においては、技術的課題概算費用算出など事業可能性に踏み込んだ詳細な検討を行うとともに、費用効果分析も考慮しながら実現に向けた協議を進めてまいりたいと存じております。  

南砺市議会 2013-06-14 06月14日-03号

またエレベーターを設置した場合の概算費用は、約1,000万円と見積もっております。 エレベーターにつきましては、議員ご指摘の市民皆様防災意識啓発の場、身近に感じていただける施設の観点も踏まえ、十分検討したところであります。施設共用玄関は、消防署を1階に配置することからバリアフリーとし、マルチトイレを設置し、市民皆様の訪問に備えております。

魚津市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第3号) 本文

現在、自治体クラウドに実績のある企業に対し、提供サービスやそれに対する概算費用についての情報提供を依頼するための事前作業となる各自治体情報システムに関する調査を行っているところであります。  自治体クラウドにおけるメリットといたしましては、情報システムにかかるコストの削減、情報システム管理運用業務の軽減、情報セキュリティー確保、災害への対策強化などが見込まれます。  

射水市議会 2013-03-06 03月06日-02号

高岡市の試算を参考に本市における概算費用算出いたしますと、ルートにもよりますが、おおむね3億円から16億円の費用と約2年間の工事期間が想定されております。 一方では、民間バス事業者に対しまして、万葉線海王丸駅と海王丸パーク内の周遊バスの運行につきまして、電気乗り合い自動車の活用も含め、既に打診しているところでもございます。 

滑川市議会 2012-03-09 平成24年 3月定例会(第3号 3月 9日)

改修には、軽微なものから重大なもの、橋梁の構造及び形式、幅員などさまざまなケースがあるため、平成25年度に橋梁長寿命化修繕計画を策定する時点概算費用を把握したいと考えております。ですから、現時点では概算データは持っておりません。  以上です。 ○議長(開田晃江君)  高木悦子君。 ○2番(高木悦子君)  1,950メートル、途方もない距離だなというふうに思っております。

  • 1
  • 2